大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵

懺悔 供養 祝福 報恩 敬愛 (c)善龍庵 大森義成 禁無断転載

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

お知らせ

施餓鬼関連 4月10日からの施餓鬼供養は本日4月16日、土曜日に結願しました。 継続の方は引き続き明日17日からの施餓鬼供養でご供養つづけます。 4月24日、日曜日からの施餓鬼供養の申し込み締め切りは4月20日、 水曜日です。 吉祥成就合掌礼拝 ◎初めて申し…

令和4年 春季彼岸会の感想その16

大森先生、お世話になっております。 春季彼岸会並びに不動明王修行会に参加させて頂き、ありがとうございました。 お彼岸には少し早かったのですが、待ちきれずお次第を頂いて直ぐに「お陰様で皆様をお迎えする支度がしっかり調いました。どうぞお受け取り…

再掲令和4年 愛染明王敬愛修行会のご案内

令和4年 愛染明王敬愛修行会のご案内 - 大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵 申込み締め切りは4月18日月曜日19時です。

西大寺の愛染堂参拝

愛染明王敬愛修行会の前行で、西大寺の愛染堂に参拝。 愛染堂 - 真言律宗総本山 西大寺 愛染堂 - 真言律宗総本山 西大寺 ここは興正菩薩の念持仏の愛染明王をお祀りしている。 http://saidaiji.or.jp/treasure/t02/ お線香を立てて愛染明王の略念誦法を行い…

密教修養の体験

わたしたちの内なる仏様、すなわちご本尊は、密教の修行や供養することではじめて現れてきます。 ダイヤの原石みたいなものです。研磨してその輝きをあらわします。 ですから、この密教修養とご縁があることが有り難いのです。 石中に火あり。打たざれば出ず…

生まれてよかった

去年の敬愛修行会の体験談をいただきました。 苦しく辛い困難を生きぬいてきた、その大きな力に敬意を表します。 そして、私達にはみな、この娑婆世界にて、生き抜く力をもっています。 なぜなら私達の心の中に、最も尊い仏様が本来あるからです。 それに気…

令和4年 不動明王修行会の感想その28

大森先生ご無沙汰しております。大阪府の◎◎◎◎◎です。春の彼岸会、不動明王修行会ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。毎回粛々と進めてますが、新しい仕事で忙しく以前よりマイペース(自分都合)になってしまっているのがもどかしいで…

稲荷山に導かれて その2

初めて稲荷山に参拝された方からのメールです。 大森先生、お世話になっております。 〇〇〇〇です。 お陰様で、伏見稲荷大社でのお山巡りはとてもスムーズでした。 境内に入ったと同時に太鼓の大きな響きがして「どなたかのご祈祷が始まったのかな?」と思…

令和4年 春季彼岸会の感想その15

大森先生 シリソワカ おはようございます。 先日は、春季彼岸会ありがとうございました。会を重ねる毎に、ご先祖さまやペット、三界万霊の皆様のご参加のイメージがちょっとづつですが強くなって来ている気がしています。 そして今回は、先生のブログの「私…

4月 稲荷山参拝その1

『お稲荷さんと霊能者』の本を携えて稲荷山にお参りした。 この本を読んで改めて感じたことは、霊能力というのは不思議ではあるが、結局はそこに依存していては自分の成長はない。 多くのご利益をもらっていたにも関わらず自分の生活態度を改めない人が晩年…

令和4年 不動明王修行会の感想その27

修行する上では、守られているという感覚はとても大切ですね。それは安心につながります。 専門の行者と称するものでも安心決定していないと、普段は立派なことを言っても、何かあると信仰から逸脱します。 それだけ守られているという感覚はとても重要なの…

令和4年 不動明王修行会の感想その26

不動明王修行会に参加させて頂ける機会を頂きありがとうございます。可能な限り毎日修行させて頂いております。 以前の自分と比較すると気づきが多くなったり、間の取り方が良くなったりと喜びを感じる毎日を過ごさせて頂いております。 また、春季彼岸会を…

令和4年 春季彼岸会の感想その14

大森義成 様 お世話になっております。○○○○です。 遅くなりましたが彼岸会の感想を述べたいと思います。 彼岸の前後から何かと忙しかったですが、供養は毎日欠かさず行うことができました。2,3日前まで疲労感が続き、感想が遅れましたことご容赦願います…

掌をあわすと

毎日掌をあわせていると次第次第に 良い方向に変わっていきます。 合掌の功徳です。 ありがたいことです。 ここから頂いたメール 大森先生 本当に、このような世の中、毎日手を合わせる時間が取れることそのものが有難いことであり、それが可能な身としては…

成田山 出世稲荷参拝

先日成田山にお参りした。 本堂では真言を念誦して御同行の吉祥成就を祈念。 併せて出世稲荷にも参拝した。 少し石段を登る 登り切った所から成田山境内を眺める 中央の大きなお堂は釈迦堂 その向かって左側にある土蔵造りのお堂は聖天堂である。 お稲荷さん…

ソイモス野菜バーガー

モスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜 | モスの菜摘(なつみ) | モスバーガー公式サイト モスバーガーで提供しているソイパティのハンバーガーはとても美味しい。大豆ミートなのでベジタリアンにはありがたい。 パンズを使わない菜摘のソイパティを注文したが…

令和4年 春季彼岸会の感想その13

春季彼岸会を有難うございました。 初日、春季彼岸会の御供養は早い時間に行い、午後に祖霊舎で般若心経を御唱えしている時に「供養される方々も一緒に手を合わせていると思うとよい」という大森先生のお話が思い出された瞬間、私の隣に和服の人が裾を整えなが…

令和4年 春季彼岸会の感想その12

大森義成先生 いつもお世話になりありがとうございます。 京都の◎◎◎◎です。春季彼岸会に参加させて頂き、ありがとうございました。 22日からは三日間、朝晩、お次第に従ってご供養させて頂きました。 例によって、ブログにご紹介されている方のような気付き…

ココイチベジカレー

ココイチベジカレー | ココイチのメニュー | カレーハウスCoCo壱番屋 私はゆるいベジタリアンなので普段から肉魚は食べません。乳製品と出汁はいただいてます。 COCO 壱番のココイチベジカレーは動物由来の原材料は使っておらず、テイクアウトできるので大変…

供養は意図が大事

施餓鬼供養では、この方(または方々)を供養したいという意図が大事です。 原則、意図したところに功徳が回向されます。(そのご縁のあるところに余徳もいきます) 対象の名前がわからなくても、その方に意識を向ければかまいません。 東大寺のお水取りでは…

令和4年 不動明王修行会の感想その25

不動明王修行会、ありがたく行わせて頂いてます。昨年から地元のお寺の星祭りのお札を受けておりますが、お不動さまのお札とのこと毎月28日に水とお供えをして不動真言をとなえていました。 丁度一年たった今年、不動明王修行会の案内があり、お不動さまに導…

お知らせ

施餓鬼関連 4月3日からの施餓鬼供養は本日4月9日、土曜日に結願しました。 継続の方は引き続き明日10日からの施餓鬼供養でご供養つづけます。 4月17日、日曜日からの施餓鬼供養の申し込み締め切りは4月13日、 水曜日です。 吉祥成就合掌礼拝 ◎初めて申し込…

令和4年 不動明王修行会の感想その24

大森先生 いつもありがとうございます。 早速ですが敬愛修行会申し込み要項をお送り頂きたく、宜しくお願いします。 また、日々不動明王修行会を行えていますこと、改めて不動明王様、大森先生に感謝しております。 不動明王様は私にとっての信仰の軸で御本…

修行の工夫

とても良い工夫をされている感想を頂いたのでご紹介します。 ここから頂いたメール いつも大変お世話になっております。 大森先生がブログで紹介されていた 仁王護国般若波羅蜜多経護国品第五の偈を 先生がいつも伝授くださる次第のように Wordで縦書きにし…

稲荷山 薬力大神 三徳大神

この石段をくだると薬力大神 石だんを降りた左側に 咳に利益がある「おせき大神」 稲荷山で一番高い位置にある薬力の滝の入り口 富永大神に参拝 三兄弟のようだ 富永大神に献灯 薬力亭で一休み 甘酒やコーヒーもあり、とても美味しい。 大灯明をあげて施主、…

稲荷山 御劔大神

稲荷山頂上から谷に急な石段を下ると御劔大神に至る。 これはご神体の一つ雷岩 雷岩の前にある、この社のなかにご神体の御劔岩がある。 御剣大神のお茶屋さん ここも昔は多くの参篭者を宿泊させていた。昔使った大きなざるが遺されているとのこと。 名刀 小…

花まつり 自らの心を修める道

今日4月8日は花まつり。 お釈迦様の降誕を祝う日である。 お釈迦様は生まれた時に、父親の浄飯王がアシダ仙人という高名な仙人に、 その将来を占わせたと伝えられている。 その答えは、 「王子さまが王位を継承されれば、全世界を治める伝説の王、転輪聖王(…

令和4年 愛染明王敬愛修行会の感想 その2

先週は愛染明王様について教えて頂きありがとうございました。胎蔵界の不動明王様に対し金剛界を代表されているとのこと高野山奥の院の灯籠堂で対にお祀りされている理由が理解出来ました。 今朝から敬愛修行会始めましたが早速、小学校、中学校での同級生か…

令和4年 不動明王修行会の感想その23

大森義成先生こんばんは、宮崎県の〇〇〇〇です。いつも御世話になっております。3月28日の不動明王様修行会を御同行の皆様方、母共に有難う御座いました。表現が難しいですが守護と言いますか一体感でしょうか?が続く様になってきており御不動様の感覚が随…

玉姫稲荷神社参拝

関西に行ったので足を伸ばして、大阪の天王寺区にある安居神社の境内地にある玉姫稲荷にお参りした。 名著『神と人のはざまに生きる』の舞台となったところである。 盲目のオダイ、中井シゲノさんが玉姫稲荷に導かれるお話。 この本もアマゾンで2万円近くす…