大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵

懺悔 供養 祝福 報恩 敬愛 (c)善龍庵 大森義成 禁無断転載

シリソワカ

祝福のおかげ

自分を祝福するのは、やりにくいことがあります。 それは今まで、そうしてこなかったからです。 やりにくいときは、御恩ある人々や恩恵を受けているもの(例、私はゴミ捨てに行くとき、ゴミとゴミ集積場に「有難うございます、シリソワカ」と唱えてます)を…

シリソワカと対人関係

大森先生シリソワカ いつもお世話になってます。 (この方は離婚している)夏休み中 子供を連れてきて こっちで1週間遊ばせました。 子供の顔つきが代わりました、片親がいないことに不思議に思っていたんでしょうね。 ありがたや♪ です。 相手の家に送っていった…

シリソワカと自分軸

大森先生、シリソワカ。 ブログの記事を読ませていただきました。 きれいになられた御眷属様のお写真を拝見させていただき、鍵で心の宝蔵を開けるという一言が、身に染みました。 先生にシリソワカを教えてもらう以前、僕の信仰を馬鹿にする経営者の方がいま…

肩の痛みと施餓鬼供養

アメリカ在住の方から興味深い2通のメールを頂きました。 このかたは、肩の謎の痛みで困っているので、ご友人の紹介で施餓鬼供養をされました。 たいへん「気」に敏感な体質のようです。 ちなみに五十肩は老化現象なので施餓鬼では治りません。私も両肩やっ…

いつも自分にシリソワカ

大森先生 シリソワカ ◎◎◎◎です。 酷暑続く毎日ですね☀️ 毎日 教えていただいた、自分の名前にシリソワカ、ありがとうも付けて シリソワカ 言ってます️✨ いやな感じのときに 言いますと 落ちつきます。 ありがとうございます。 13日から7座の 施餓鬼供養をお…

シリソワカを続けると…

先生がブログでご紹介下さった「シリソワカの安心」の記事、私も常々感じております。朝、仏壇前でのお勤めの後、自分の守護霊から始まって、家族の守護霊、自分自身と家族、大森先生とご同行の皆様をはじめ、日頃お世話になっている方々…へとシリソワカを続…

シリソワカの一番の功徳

大森先生 こんにちは。 いつもありがとうございます。 「シリソワカ」の一番の功徳は、唱えることでその日一日、自分の心が穏やかでいられるということなんじゃないかな、と思います。 心がそういう状態だと、外出時にも嬉しいことや楽しいことが目に付きや…

供養と感謝とシリソワカ

大森先生、いつもありがとうございます。 ブログを見ていて、ハッと気が付かされることが多数あります。 先月、◎◎が○○ともめたと言われた話がありました。 実際、いやーこまった、どうしようどうしようと自分のやれることは全力でやりましたが、結局は◎◎と話…

シリソワカの安心

大森義成先生シリソワカ 自分へのシリソワカが習慣になると、他へのシリソワカの実践もするようになってきました。 一時、職場の人間関係でトラブルがあった際、通勤の時に自分・守護霊様・ご先祖様・家族のシリソワカに加え、トラブルになった方々の名前+…

気づきとシリソワカと

自己嫌悪してもいいよ、それが今の私、シリソワカ ですね。あとは仏様にお任せです。 大森先生シリソワカ いつも大変お世話になっております、◎◎でございます。7月のお施餓鬼申し込みたく、よろしくお願いいたします。 中略 ブログに、「 感謝できない時は、…

毎日 シリソワカを唱える

大森先生お世話になっております。夜分遅くにすみません。施餓鬼供養の申し込みをさせていただきます。いつもありがとうございます。毎日、シリソワカを唱えさせていただいております。お陰様で大きな問題が起きなくなり、平和な日々が続いております。 合掌…

初めての陀羅尼報恩会

初めて陀羅尼報恩会と 祝福の修行をする方から早速 感想をいただきました。 初めてなら、つっかえるのも当たり前ですから安心して拝んでください。 繰り返しているとだんだんと真言陀羅尼が身についてきます 。継続は力なり! (陀羅尼報恩会は申込みされた方…

シリソワカの体験

大森義成先生シリソワカ。こんにちは☁️自分へのシリソワカの感想、送らせて頂きます。大森先生におススメされた「自分の名前+シリソワカ」をお唱えする事。お唱えし続けた先にどんな変化があるのか・何が起こるのかと質問した際、とりあえずやってみてご自…

4月滅罪会の感想その41

四月の滅罪会ですが、懴悔が先に来た事で、胸が静まった水面のような状態で、水底から小さな泡が浮かび上がってくるように自然に「懴悔しますシリソワカ」と言えました。 ただ数が重なってくると「シリソワカ」の語尾にかぶさるように「でもあの人にはあんな…

シリソワカが育てる

大森義成先生シリソワカおはようございます以前、シリソワカを大切に育ててまいります。とお伝えしましたけれど、そうではなく、シリソワカを唱え続けることにより、シリソワカが (供養、お修行とともに) 優しい私へと育ててくれているのですね。 御神仏様か…

守護霊への感謝の祈り

施餓鬼供養の申し込み者にお伝えしている「守護霊への感謝の祈り」 の体験談です。 ちなみに守護霊や守護神を大金で授けるというところがあるようですが、疑問です。 私は守護霊は誰にでもあると思います。 感謝の祈りと施餓鬼供養をつづけているとその関係…

代理行の功徳

大森先生シリソワカ こんばんは。 施餓鬼の追善供養法、確認致しました。ありがとうございます。 これまで子供達の代理行を行ってきたお陰だと思う出来事がポツポツとあります。 ちょっとした言葉だったりするのですが、そこに以前よりも思いやりを感じられ…

4月滅罪会の感想その12

この方は、お父さんがアルコール依存症でたいへんな思いをされ、その後お父さんは逝去されました。しかし、そのご生前にはお父さんのために施餓鬼供養で逆修され、逝去時には丁寧にご供養されました。 修行により、辛かったことだけでなく、善い思い出もよみ…

安らかでありますようにシリソワカ

よくご冥福を祈るというが、どう祈るのか? という問いがあります。 私は 「〇〇さんが安らかでありますように シリソワカ」 と、お祈りするようにお勧めしています。 ここからいただいた感想 大森先生お世話になっております。大変遅ればせながら、2月の両…

シリソワカで気持ちの持ち方が変わる

大森義成先生シリソワカいつもお世話になっております。母に対する対応について、暖かい言葉をいただき、ありがとうございます。母に対する悪感情もなにもかもシリソワカで認めて、その上で優しく対応したいです。 シリソワカと唱えることで、私も母に穏やか…

ご加護をいただく

ご多忙中にもかかわらず、返信いただきありがとうございます。 帰宅した子どもから、「不思議なくらいあっという間で、体調も全然大丈夫だった」という言葉が出ました。今日は電車もスムーズに乗り継げ、大森先生が忙しい合間を縫ってお祈りしてくださったお…

職場の施餓鬼供養

大森義成先生シリソワカ。 職場の施餓鬼供養の感想を送らせて頂きます。 申し込み当時は、利用者様方の体調不良が異常な程長引いていました。また入職当時からずっと、建物全体の雰囲気がなんだか暗いんだよなぁとも感じていました。 複数の既往歴を抱える高…

神仏は見ている

春季彼岸会を修して頂きありがとうございました。 彼岸中日は、墓前で彼岸会及び施餓鬼供養の次第を修させて頂く等順調に拝みました。 さて1月末に職場の人間関係でご相談させて頂きました件です。 毎週の施餓鬼供養に加えて、教えていただいた「自分の名前…

逆子のお加持その2

逆子体操しても逆子が治らないという方の依頼で施餓鬼供養をしました。 併せてお稲荷さん、産場大神様と准胝観音様にご祈念、お加持しました。 おかげさまで1週間で功徳をいただきました。 逆子は早く治る人もいれば 、ちょっと時間のかかる人もいますけれど…

施餓鬼供養とシリソワカ

大森義成先生シリソワカ。こんにちはお昼間は随分と春めいて、お地蔵様が嬉しそう♪と感じています。2月26日(日)から3月4日(土)まで、兄へのお施餓鬼供養をありがとうございました。 大森義成先生、私、自宅追善供養法を御唱えさせていただいている週が心も行…

気づきが気づきを呼ぶ

善龍庵 大森義成 先生 御多忙の中、春季彼岸会の要項送付を有難う御座います。 大森先生のご返信やブログ、 御同行の皆様の修行の感想などを拝読させて頂く事も、 私にとっては大切な学びと気付きになっております。 不安や暗い気持ちも生きる為に必要な脳の…

不安を感じるのは当たり前

人が不安を感じるのは、当たり前です。 なぜなら、生き抜くために先を予見する脳の予測機能が働いているからです。 ただし、それが強めになると、そこにエネルギーを必要以上とられて、いま行うべきことが適切に行いにくくなります。 だから、不安は神仏にあ…

花ひらく

シリソワカを念ずれば、平和の花がひらきます。 大森先生シリソワカいつも有難うございます。施餓鬼供養の申込みをお願い致します。最近はちょっと【平和】を感じることができます。朝、目覚めた時に『シリソワカ』と唱えて、「シリソワカ唱えられて幸せだな…

シリソワカで気づく

大森先生 名前を書いてシリソワカと唱えていて気がついたことがあります。 私は、小さい時から人の為に、先ず自分ではなく他人を優先しろと叩き込まれて(笑)来ました。 だから、それが美徳と勘違いしていました。 どれ程、自分を粗末にしてきたかと気が付…

シリソワカと気づき

大森先生シリソワカ 先日、わだかまりを感じていた知人と会ってきました! お互いの数十年間の経験を、時間をかけて話しました。結果、わだかまりが解けるどころか、私の1番の理解者であることに気づきました。 その方とは35年来のお付き合いですが、成人後…