大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵

懺悔 供養 祝福 報恩 敬愛 (c)善龍庵 大森義成 禁無断転載

田夫愛染

田夫は「でんぶ」と読む。

一応は小野曼荼羅寺の仁海(にんがい)僧正が出雲の国にて田夫(農家の方)から授かった愛染明王の大事と伝えられている。

しかし、さらに田夫には秘事多し。

 

私は以前、永田大僧正から荒神供のときの御法楽としてこの大事を授かり、修していた。

 

今般、東大寺戒壇院長老であった洞泉性善和尚の伝(大勝金剛一字心法)の田夫愛染の修行を始めた。この名称はユギ経によるものだと思う。

そして、息災と敬愛を兼ねている。

 

この法には独特な田夫本尊がある。これは愛染明王梵字を蛇の姿で描いたものである。

これはご神体でもある。


f:id:oomorigijyou:20240622111809j:image

以前、西福寺様で購入した御朱印帳の表紙は、この田夫愛染図をモチーフにしている。


f:id:oomorigijyou:20240622111818j:image

真言宗智山派 遍照山西福寺様のサイトに秘蔵の田夫愛染図が掲載されている。


[特別展 神仏習合

 

御開帳されていたので、私も拝観に行きました。しばらく修復にだされるようです。


真言宗智山派 遍照山西福寺

 


神仏習合の展示拝観 遍照山西福寺 - 大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵