大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵

懺悔 供養 祝福 報恩 敬愛 (c)善龍庵 大森義成 禁無断転載

花園稲荷参拝

上野公園にある花園稲荷神社に参拝
f:id:oomorigijyou:20240113215315j:image

古くから此の地に鎮座し、「忍岡稲荷」と呼ばれていた。

 

狐穴のある石窟の上にあった事から「穴稲荷」とも云われていた。


 承応三(1654)年、天海大僧正の弟子、本覚院の住僧晃海僧正が霊夢をみて、廃絶していたお社を再建し上野の山の守護の神とした。幕末、彰義隊の戦いでは最後の激戦地(穴稲荷門の戦)として知られてる。

 

明治六年、篤志家によって再興され、「花園稲荷」と改名、五條天神社が現地に御遷座されるとともに、社殿も南面して造営され神苑も一新された。(旧社殿は俗称お穴様の処)


f:id:oomorigijyou:20240113215328j:image


f:id:oomorigijyou:20240113215858j:image


f:id:oomorigijyou:20240113215932j:image


f:id:oomorigijyou:20240113215918j:image


f:id:oomorigijyou:20240113215946j:image

御灯明を供え御法楽


f:id:oomorigijyou:20240113220136j:image


f:id:oomorigijyou:20240113220152j:image


f:id:oomorigijyou:20240113220216j:image

お穴様にお参り


f:id:oomorigijyou:20240113220202j:image

ここから先は撮影禁止

この扉の奥にお穴様がある。

私がここをはじめて知ったのは羽田先生に連れられて、お参りしてから。

初めて参拝した時には不思議な空間で少し驚いた。

 

お穴様の左側に弥左衛門狐という祠がある。

寛永寺が出来る時に忍岡の狐が棲む処が無くなるのを憐れんで、祠を祀ったという。

祠の台座には狐穴があって、そこにお灯明をあげれるようになっていたのでお供えした。


f:id:oomorigijyou:20240113220251j:image


f:id:oomorigijyou:20240113220305j:image