大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵

懺悔 供養 祝福 報恩 敬愛 (c)善龍庵 大森義成 禁無断転載

神には供養するものじゃ

私自身は神仏への御祈祷を否定はしないし、実際に自分自身も多分にかかわってきた。

慈雲尊者も、そういう祈願が仏教に入る門であると説いている。

 

ただし、神仏の功徳を授かる人とそうでない人がいる。理由は様々であるが、慈雲尊者が瞠目すべきことを説いている。

 

慈雲尊者の『十善法語』を読む(大法輪閣刊、小金丸泰仙先生著)の中に次の文章があるのでご紹介する。【】内引用

 

【神仏への参拝について、尊者が教示されているところを引きますと、

「神様には物を乞うものではない。神には供養するものじゃ、よって納受あるじゃ」(双竜大和上垂示)

 

神には誠の心、赤心(大森注、きよきこころ)だけが通じていくのです。(仏教では直心.清浄心)これもつまりは無私、無碍、空、と同義ですので、神祇を拝む時にも『般若心経』を読誦するのです。これは般若の空によって神祇の威徳を増長するからです。(『神道国歌』『比登農古乃世』)

「神祇に祈り、仏菩薩に求請するにそのしるし有無はかりがたし、大抵は私の逞(たくま)しきもの。誠なき者。思慮多き者は仏菩薩神祇の受納なきなり」】

 

神様には願いかけるよりは、供養をするものである。すると神はその供養を納受されて、冥々にご加護があると。

般若心経をはじめ般若経典をお唱えしてご法楽する。

そして、自分のことばかり願うもの、誠がないもの、頭であれこれ考えて一心に祈れないもの、神仏はそれらの祈りを受けとらないのであると。

 

ちなみに、黒住宗忠師は岡山から伊勢の神宮に参拝した時、天照大神の御開運を祈念したと伝えられている。

 

いかがであろう。

 

慈雲尊者の『十善法語』を読む: -現代語訳と解説- https://amzn.asia/d/4iRAOA6


f:id:oomorigijyou:20240305181143j:image

慈雲尊者全集十三巻から双竜大和上垂示