大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵

懺悔 供養 祝福 報恩 敬愛 (c)善龍庵 大森義成 禁無断転載

東睿山 千妙寺 に参拝

 


天台宗 東睿山 千妙寺 公式サイト | 茨城県筑西市黒子の天台宗寺院

 

昨日、茨城県にある千妙寺に参拝。

上記サイトから以下、一部転載。

 

千妙寺の歴史
東睿山金剛壽院千妙寺は、慈覚大師円仁(794~864)開基の天台宗寺院です。

淳和天皇の勅許により承和元年(834)、筑波山麓の上野(現明野町赤浜)に創建し、承和寺と称したと伝えられています。その後、平将門の乱により堂宇は焼失してしまいました。

時は下って、亮守が観応二年(1351)に黒子に地を定め、崇光天皇の勅命により再興しました。寺院を建立するに当り、亮守は千部の妙典(妙法蓮華経)を小石に書写し、浄域の中心に埋納したことから、寺号を千妙寺と称するようになりました。

亮守は、台密三昧流の法流を汲んでいましたから、それ以後、三昧流の灌頂道場として隆盛し、室町時代から戦国時代にかけて、末寺・門徒寺院700以上を数えるほどでした。

山号の東睿山は、慶長十八年(1613)後水尾天皇の勅号により授けられたと言われています。


f:id:oomorigijyou:20190929184517j:image

彼岸花が満開


f:id:oomorigijyou:20190929184555j:image

ここは三昧流の灌室とのこと

 


f:id:oomorigijyou:20190929184659j:image

裏に宝篋印塔

 


f:id:oomorigijyou:20190929184823j:image

鎭護国家の石碑

 

ある学者の方から「ちんごこっけ」と読むのが正しいと伺った。