大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵

懺悔 供養 祝福 報恩 敬愛 (c)善龍庵 大森義成 禁無断転載

供養は意図が大事

供養でもっとも重要なのは私たちの意図です。

ご供養したいと思う、気になる方がいれば、まさに供養の時期なのです。

 

ですから、供養するときは「◎◎◎◎の菩提のため也」と対象の名称をお唱えしています。

塔婆にも基本的に「為◎◎◎◎菩提也」と記します。(これに文句を足していく)

 

意図は人により異なります。

供養対象のとらえ方も人それぞれですし、地域や時代で異なります。

それは日本の仏事が仏教だけでなく、儒教神道、風習が混然となって成り立っているからです。

 

私は関東、関西、さまざまな寺院におりましたが、お寺によってもかなり違いがあります。

四十九日でも日の取り方が関西と関東では1日違いです。

 

私が大阪のお寺にいたときは、四十九日の時には紅白のお餅を供えて赤いろうそくをつけました。これは関東では考えられません。

いいかえれば、仏事は柔軟に対応するのが必要なのです。

 

ゆえに名前や戒名がわからなくても、拝む施主さんが認識しやすい名称で大丈夫なのです。

 

当庵では、たくさんある中で、ご供養の対象をできるだけ私たちがイメージしやすい呼称を使っています。

 

そして、その方々を供養したいという意図が最重要なのです。



f:id:oomorigijyou:20230807212442j:image

高野山奥之院にて水向け塔婆でご供養 最後のサを二つ重ねて、点を打ったのは

「菩提」の略字 ちなみにササのみで点を打たねば、「菩薩」の略字

「ササ点菩提」「ササ菩薩」と覚える。