大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵

懺悔 供養 祝福 報恩 敬愛 (c)善龍庵 大森義成 禁無断転載

寺院参拝

神照寺参拝その1

滋賀県の長浜にある神照寺にお参りした。 ここは稲荷大本願愛染寺第三世、天阿(てんな)上人が修行したお寺で、後に上人ご自身も第十一世の住職になっている。 本堂 本堂内 御本尊は秘仏 大日如来 大壇がすごく大きい 宝物館 剣を肩に担ぎ、足を蹴る珍しい…

東寺代参

昨日御同行のTさんに、稲荷山に続いて東寺にも代参頂きました。 ありがたし、ありがたし 合掌 蓮が少し咲き始めている 御影堂 南無大師遍照金剛 国宝 不動明王 願海大阿闍梨造立 尊勝陀羅尼石碑 宝篋印塔

弘法滝参拝

稲荷山の境内地から外れたこの竹林の中の道を進むと 滝がある ここは独自の水源があって 夏でも水は枯れない お大師様に参拝する 驚いたことに 伏見稲荷から離れた場所にあるこの滝にまで複数の外国人が来ていたのだ!

本日の神泉苑

御同行のKさんが写真を送ってくれました。 南無善女龍王

21日 東寺 弘法大師御影供

本日 21日、御同行のTさんが東寺の弘法大師御影供に参拝されると聞いて、御同行代表で代参を頼みました。 東寺の写真を送っていただきました。 京都は今日は 夏日。 参拝者も コロナ 前に戻ったようです! Tさんありがとうございました。 南無大師遍照金剛…

高野山参拝その8

蛇腹道 秋は紅葉の名所である 根本大塔 旧 正御影供 御影堂に参拝 本山の職員が午後にはじまる旧 正御影供の法会の準備をしている 若人専念遍照尊 一度参詣高野山 無始罪障道中滅 随願即得諸仏土 御影堂隣の准胝堂前で准胝尊独部秘法を修してご同行各位の滅…

高野山参拝その7

高野山の伽藍は胎蔵曼荼羅 奥之院は金剛界曼荼羅である。 中門 金堂前にて 准胝堂前にて 西塔 御社 御影堂 御逮夜法要のあと 年に一度の堂内参拝が叶い、御宝前にて弥勒印明と理趣経法の印明を結誦してご法楽。 御同行各位の滅罪生善、吉祥成就を御大師様に…

高野山参拝その6

愛染堂まえで敬愛修行会の成就を祈る。 根本大塔 献灯を石段に並べて準備中 御影堂 夜の御逮夜の準備中 三鈷の松 夜の御逮夜の御影堂に入るため整理券をもらうため30分ほど並ぶ、200番代だった。 金堂裏 もっとも丁寧な立花 弘法大師御誕生1250年記…

高野山参拝その5

刈萱堂 摩尼宝塔 大聖天行者、大木食以空上人はこちらの藤の坊とゆかりがあったと言われている。 今回、私も高野山のある所で以空上人ゆかりの物と結縁できて感銘した。 高野山では行事のある時に 門の前にタライを設置する 昔、馬がここで水を飲んだ名残だ…

高野山参拝その4

高野山の七不思議は下記のサイトが詳しい。 tripnote.jp 覚鑁坂 姿見の井戸 汗かき地蔵 今大師とよばれるほど、修行と学問に通じた金山穆韶前官のお墓に参拝する。 同師の著作「仏を求めて」「弘法大師の信仰観」という本は何ども読み返した。 一の橋までく…

高野山参拝その3

今回の高野山参拝は腰を痛めたのもあって、はたして行けるか心配だった。 しかし、お大師様のお導きで順調にお参りできた。 京都からのバスもたまたま法友のI師が教えてくれた。 ありがたし ありがたし 御廟の橋のそばに建つ宝篋印塔にも陀羅尼を唱えて回向…

高野山参拝その2

玉川に設置された 流水灌頂の塔婆 玉川にかかる御廟の橋 橋の上から玉川の水行場を臨む 御廟の橋から先は撮影禁止 この先に奥之院燈籠堂、さらに高祖大師の御廟がある。 途中に弥勒石があって、丸く参道が石を囲んでいる。 これは奥之院の参道が金剛界大日の…

高野山参拝その1

高野山奥之院に参拝 いまのシーズン京都から奥之院に行くバスがでている。 中の橋に到着 親鸞聖人の墓碑を示す石柱 赤ん坊うぶ声の霊跡 佐伯泉澄師の本に経緯が出ている。 泉聖天尊の一番弟子がここで赤ん坊の鳴き声を聞いたという。 大石順教師の腕塚 法然…

京都 雨宝院参拝

西陣聖天 雨宝院様に参拝 遍照金剛の扁額 とてもありがたい 弘法大師様です。 汗かき大師 口を開けて ア形の御大師様 東寺の方を向いているそうです。 東寺の御大師様は口を閉じてウン形 ご住職様の特別のご配慮で写真を撮らせていただきました。 護摩堂のお…

百観音in東京

大森義成様ご多忙の折、お申し込み要項を迅速に 送付頂きまして、誠にありがとうございました。 あと、大森先生のブログで紹介頂いた 百観音in東京に行ってきた際の 写真を送付致します。当日は雨で、見に行ったのが一番最後の 時間帯だったからか人が少なく…

4月8日は釈尊降誕会

4月8日はお釈迦様のご誕生を祝う降誕会(ごうたんえ)です。 いわゆる 花まつり 写真は豊川稲荷東京別院にて撮影 お釈迦様は兜率天からこの世に降りてきたので 降誕と言います。 その時に龍王が天から甘露をそそいで産湯としたと伝えられるのにちなみ、 甘茶…

豊川稲荷東京別院参拝

豊川稲荷東京別院に参拝 大黒天の堂内は香炉があるので持参の沈香の線香を焚く 本堂は御祈祷中でも堂内に入り外陣で参拝できる。 お稲荷様に寶楼閣陀羅尼、随求陀羅尼、宝篋印陀羅尼、本尊真言を唱えてご法楽 ご同行各位の吉祥成就 報恩謝徳をご祈念 霊狐塚 …

雨の宝山寺

境内には高祖弘法大師の御誕生1250年の角塔婆が建っています。 撮影Oさん

3月東寺 参拝

雨の中東寺に参拝 今回の参拝は強行軍だった。 今回は北門から入る。 御影堂前にて高祖弘法大師様に略儀ながら理趣三昧を修して、彼岸会結願のご報告と施主の滅罪生善、吉祥成就。諸尊諸眷属の増法楽、報恩謝徳。諸霊の追善菩提を祈る。 施主並びにご同行各…

三井寺 桜 満開です

三井寺 も桜が見頃 撮影kさん

浅草寺参拝

浅草寺に参拝 仲見世通りはすごい人 外国人観光客がとても多い 外まで賽銭を入れるために並ぶ列がつづいていたので、 私は横から入ってご同行のためにお灯明をあげた。 横で観音真言、宝楼閣陀羅尼、宝篋印陀羅尼をとなえて、春季彼岸会の総回向。 香炉の周…

待乳山聖天参拝

小雨のなか、待乳山聖天様に参拝 お団とお大根のキャラクターがかわいい。 お大根をお供えして、御同行各位の報恩謝徳と吉祥成就をご祈念。 本堂ではご同行各位のために寶楼閣陀羅尼、宝篋印陀羅尼、大随求真言を念誦してご法楽 宝篋印塔の前で名香をそなえ…

豊川稲荷東京別院参拝

お稲荷様のお導きで、過日、豊川稲荷東京別院に参拝。 こちらは独特の神気がある。 いまは御祈祷しなくても本堂に入ってお参りできます。 ご同行の報恩謝徳の大灯明を本堂にあげさせて頂きました。 大岡家の守護神のお稲荷さんを祀る大岡越前御廟 金運の融通…

神泉苑 弁財天御開帳

神泉苑で弁財天様の御開帳が3日から5日までありました。 参拝されたご同行のご報告をいただきましたので、ご紹介します。 大森先生こんにちは、いつもお世話になっております。春季彼岸会の入金すんでおりますので、ご確認ください。5日神泉苑の増運弁財天…

成田山参拝その3

二宮尊徳翁は、復興政策に携わっていた時、上司や村人の妨害で大変難儀した。 進退窮まったところ、突然行方不明になり、成田山で断食水行して活路を見出した。 本堂から下りてくると 二宮尊徳が修行した水行道場がある。 でかい猫ちゃんに遭遇! ◎お知らせ …

成田山参拝その1

不動明王修行会を前にして成田山新勝寺に参拝。 石段が結構急である。

東寺参拝その2

国宝のお不動様の前で、御法楽。 御同行各位、ことに不動明王修行会の修行者、代理修行者の吉祥成就、修行円満をご祈念。 願海大阿闍梨建立の仏頂尊勝陀羅尼石碑に参拝。 御同行各位ことには永代供養、逆修供養大菩提のために尊勝陀羅尼を念誦。

東寺参拝

煩悩なければ菩提なし ご同行の皆様のために高祖弘法大師様にお灯明をお供えしました。 御影堂前で小供養法で理趣経法を修し、報恩謝徳ならびにご同行各位の滅罪生善と吉祥成就をご祈念。 つづく

金翅鳥院参拝

今日は羽田先生のお寺に参拝させていただきました。 大船観音様を遥拝 猫ちゃんがずっと膝にのってました。 元三大師のすばらしい仏画がお祀りされてました。 今日まで祭祀ということで、よいご縁をいただいきました。 ありがたし ありがたし 合掌

午の日詣り

今日は午の日ということで、お導きをいただいて豊川稲荷東京別院にお参りさせていただきました。 境内は参拝者で賑わっておりました。 本堂からは、ひっきりなしにご祈祷の太鼓の音と鈴の音が。 お灯明をそなえ、大随求真言にて御法楽 宇賀神様には持参した…