神仏とのご縁
妙極院から徒歩10分くらいで護国院に到着。 東叡山寛永寺 護國院(護国院|通称:護國院大黒天) | 天台宗東京教区 公式サイト こちらは谷中七福神のうち大黒天をお祀りしています。 御同行から、こちらのお寺はお堂に上がってお参りできると教えてもらいま…
私が修する施餓鬼作法は、江戸時代の高僧、湯島霊雲寺御開山の覚彦浄厳(かくげん じょうごん)大和尚の編によるもの。 そういうこともあって、御影供や光明真言法での供養が終わった後に大和尚の墓参に。 根津という駅から徒歩ですぐにある妙極院というお寺…
羽田先生のご信者様で、当庵でも施餓鬼供養をつづけている方からの感想です。 大森先生 ご多忙の中、失礼いたします。 諏訪大社御祭神報恩謝徳及び三界万霊の施餓鬼供養をしていただきありがとうございました。功徳を受けたと思うことがありましたので、ご報…
濱地天松(はまち てんしょう)居士については羽田先生から詳しくおしえていただきました。 大船観音造立の発願者、弁護士であり、在家でありながら、信仰の深い境地を得られた方です。 そういう濱地居士の祈りの体験は参考になります。 「濱地居士の実弟が遠…
大森先生シリソワカお世話になっております。以下ブログの感想です。「病気は(天からの手紙」のお話、私も脳梗塞を起こしてからのことを同じように考えていました。 私は専業主婦ですが、なんでも1人でやってしまいたい質で、家族のことも、自治会やPTAのこ…
4月8日はお釈迦様のご誕生を祝う降誕会(ごうたんえ)です。 いわゆる 花まつり 写真は豊川稲荷東京別院にて撮影 お釈迦様は兜率天からこの世に降りてきたので 降誕と言います。 その時に龍王が天から甘露をそそいで産湯としたと伝えられるのにちなみ、 甘茶…
親が神仏にお参りすると、赤ちゃんに伝わりますね。 それが赤ちゃんの菩提心を芽生えさせます。 信仰は子供に強要するものではありません。 自然とその子に伝わるものです。 大森先生シリソワカ 先日、妊娠中の長女と長女の娘、私と次女と4人で伏見稲荷様に…
三井寺 も桜が見頃 撮影kさん
大乗仏教では経典や聖句の書写を重要な修行と位置付けている。 さて、毎日「南無大師遍照金剛」の御宝号を11回書写していると、御同行のNさんから教えていただいた。 お友達に勧められたのがきっかけとのこと。 とくに私が感心したのは、「南無大師遍照金…
大森先生シリソワカ いつも大変お世話になっております。 「◎◎神社ご祭神」の施餓鬼供養をありがとうございます。 まだ施餓鬼供養の途中ですが、功徳をいただいたので、ご報告いたします。 以前ブログにも載せていただいたのですが、薬を代替薬にしなければ…
ブログの記事を実践された方からメールをいただきました。 羽田先生が祈願した、飯縄さまのお守りのお力がさらに感じられたようですね。 星に祈る会の梵字をプリントしてカバンにつけているかたもいます。 私は縁起物ですが眼力さんの「豆書」を枕もとにおい…
神仏習合時代のお稲荷さんの御神影の額を、信者様からご奉納いただきました。 似たモチーフの御神影はしばしば見かけるのですが、この額のお姿はものすごく顔が優しくて福々しいです。 愛染明王の額の隣にお祀りしました。 廃仏毀釈に至るまでは伏見稲荷の本…
善龍庵 大森先生 先日、東寺の前を車で通りました。 五重塔がかっこよくて家に帰ってからホームページを見ていましたら「天」のページで 「仏教では、天は、人間と仏の間に存在します。 地獄、餓鬼、畜生、阿修羅、人間、天、声聞、縁覚、菩薩、如来という、…
ここからいただいたメール いつも大変お世話になっております。 千葉県の〇〇です。 私の修行への原動力は、生きている間に少しでもいただいた御恩に報いたいという気持ちにあるように思います。 昨年に初めて死を現実のものとして感じた時に、先生から教わ…
私たちは病気になったら治そうとします。 それは自然なことです。 それとともに「病気で直す」ことを心がけることも大切です。 体験をもとに心の持ち方、物事の見方を直していくのです。 それは今の自分を否定するのではなく、様々な心の持ち方や物事の見方…
色々大変な時期でもその時力を蓄えること、できることがあるはずです。 なんとか耐えしのぐことができれば、時間の経過により、また良い変化を迎えることができます。 そのためには、今できることは何かと自分に問うことです。 当ブログは精神修養を最大眼目…
初めて稲荷山に参拝された方からのメールです。 大森先生、お世話になっております。 〇〇〇〇です。 お陰様で、伏見稲荷大社でのお山巡りはとてもスムーズでした。 境内に入ったと同時に太鼓の大きな響きがして「どなたかのご祈祷が始まったのかな?」と思…
先月18日の初午の日に、娘と二人で伏見稲荷様へお参りさせていただきました。 寒くて雨も結構降っていましたが、おかげさまで稲荷山の頂上まで無事に登ることができました。楽しみにしていたにしむら亭のおうどんとおいなりさんもいただきました。 とても美…
大森義成先生いつもお世話になっております。大阪の〇〇〇〇と申します。愛染明王様の敬愛修行会に参加させていただきたく、申し込み要項を希望致します。お忙しいところ恐れ入りますが、お送りいただければ幸いです。不動明王様の修行会、春季彼岸会に参加…
祝福のこころは自分も周りもおだやかにしますね。 ここからいただいたメール 愛犬◎◎は来月17歳の老犬で病気もあり、毎日朝晩の投薬が欠かせません。たいてい嫌がるので大変な作業なのです。しかし最近発見?したのです。 薬を作りながら(何種類かの薬をまと…
境稲荷 - 金翅鳥院のブログ 境稲荷 - 金翅鳥院のブログ 以前に羽田先生はブログで伊勢崎の境稲荷のことを書いていました。 私もここは尊勝明神だと思っていました。 なぜなら『瀧尾大權現靈託記』の附録、 「尊勝大明神略縁起」のなかで羅渓慈本が、尊勝明神…
善龍庵でのご供養と修行を長く続けている方からメールをいただきました。 正直、私も驚いている変化です。 しばらくはなかなか変化しませんでしたが、この方の根気と信仰と地道な精進のたまものです。 畑を耕し、種を植えると、相応の時期がくると芽が生える…
気づきがあると、自然とありがたくなります。 ここからいただいたメール 大森義成先生こんにちは いつもありがとうございます。東京都の○○○○でございます。 2月27日 日曜日から3月5日 土曜日迄、お施餓鬼供養期間中の自宅追善供養法をありがとうございました…
善龍庵 大森先生 いつもお世話になります。 不動明王修行会を申込みたくお願い致します。 先般、星に祈る会のご報告をさせて頂いた時に物件を探している最中のお稲荷様のお話をさせて頂きました。 先日、そのお稲荷様に急いで物件を買わなくてよかったとお礼…
個人的な退職の件に対して先生の非常に暖かいお言葉に、涙が出てしまいました。前職場が恵まれていたので、辛い3年間でしたが、仕事的には非常に勉強になりました。以前の何倍も経験が積めました。何より嬉しかったのは、聖天様にご縁を賜り、大森先生にご指…
いつも大変お世話になっております、神奈川県の○○でございます。 又、この度のお不動様の修行会お次第をありがとうございました。28日前でございますが、七日間初めております。 先日の《守護の神仏と出会う》という記事を読ませて頂き、そうだったら嬉しい…
大森義成先生 早速、不動明王修行会の次第をお送りくださりありがとうございます!星に祈る会もそうでしたが、今回の梵字も美しく、ぜひお祀りさせていただきます。ぴったりの写真たてを発見しました。 聖天様といえば、ご利益の大きさばかりが話題になりま…