高野山
このお地蔵様は高野山の水向け地蔵の一尊である。 向かって右から4つ目にある。 下に関連記事のリンクを貼っておいたが、泉聖天尊の孫弟子、仲須ランという霊能力のある方が信者さんとともに光明真言を5億遍唱え、うち1億遍を高野山の奥之院に奉納されたそう…
高野山奥之院に参拝 一度参詣高野山、無始罪障道中滅 赤んぼう産声の霊跡 泉聖天尊の高弟、村木氏がここで赤んぼうの産声を聞いたという。 少し紅葉しかかってました。 腕塚 如来光明主義の弁栄上人の墓所 私も若い頃、光明修養会の別時念仏に参加させていた…
大森先生シリソワカ 思いがけず仕事を退職いたしまして時間が出来たこともあり和歌山の友達からうちに泊まってアテンドするよと誘って頂いたこともあり行ってまいりました。 初日に◎◎さんと伏見稲荷さんで合流して一緒にお山をしました。 砂澤先生のお塚にも…
大森義成先生シリソワカ いつもお世話になっております、大阪の◎◎でございます本日、高野山で無事に金剛界結縁灌頂に入檀させていただきました。大勢の方がお見えになっていたので、きっとご同行の皆様も参加されておられたと思います。 先日、高野山から帰…
悩みがある人は思い切って霊山霊場にお参りしてみましょう。少し心に余裕が出てきます。すると視野が広がります。悩みから距離を取ることができます。大森 大森義成先生シリソワカいつもお世話になっております、大阪の◎◎ございます。 昨日、高野山の宿坊に…
南海「聖地の玄関口」高野山駅、知られざる裏側 バスが発着する駅前ロータリーの地下には… | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン 高野山からケーブルカーで下る時には、その発車時刻直前に間に合うバスより、一本早く到着するバスに乗ると良いと教えてもらいました…
帰依三宝 高野山にある、記念事業の過去帳奉安御寺院様に献灯しました。 御同行各位の報恩謝徳と滅罪生善の灯籠です。 法の灯火が遍く私たちを照らし、御先祖様、有縁の諸霊等を導いて下さいます。 合掌 灯明を供え、供養する功徳 大森義成超訳 一、灯明のよ…
こんばんは。 徳島の◎◎です。 いつもありがとうございます。 おかげさまで、今年も無事に南院の浪切不動明王さまを拝することができました。 遅くなってしまいましたが写真をお送りいたします。 旅程は6月26日から28日まで、まず初日は最初に根来寺様に…
三鈷の松の枝を拾う人々 縁起物である 大塔に参拝 中央の大日如来は本来は法界定印に五輪塔を持っていた弥勒菩薩であると言われている。
御影堂前にて報恩謝徳の御法楽 御同行の吉祥成就を祈念 御影堂前はじっくりとお大師さまを拝むことができる。 御影堂前の三鈷の松のあたりに多くの人がしゃがんで、松の落ち葉を拾っていた。 こういうところが、お大師さまの信仰の庶民的な部分だと思う。 准…
両壇といって奥之院は金剛界曼荼羅 伽藍は胎蔵曼荼羅に配当 壇は曼荼羅のこと 金堂前で礼拝 経蔵 山王院 四社明神をお祀りする。高野山において最も重要な神様である。 丹生明神 高野明神はもともとのこの地の神様。このあと天野社へ参拝した。 ちなみに福井…
明遍上人の石像は奥之院の御廟の橋の手前右側(水向け地蔵のある方)にひっそりとある。 この方の来歴に関しては五来重師の名著「高野聖(こうやひじり)」にくわしい。 高野聖 (角川ソフィア文庫 J 106-7) https://amzn.asia/d/0hwgVV3D 明遍 - Wikipedia
こちらは弘法大師の御衣替えの行事ゆかりのお寺 ja.wikipedia.org お大師様のお衣切を授かりにお参りしたら最後の1枚でした! ありがたし ありがたし。南無大師遍照金剛 お大師さまのお衣を染めるのに使う水を汲む井戸 入定大師 このお寺には嶽の弁財天にあ…
高野山はお不動さんと阿弥陀さんと弁天さんが多い印象を受ける。 たくさんお祀りされている高野山のお不動様のなかで、私が好きなのは3か所ある。 一つは摩尼宝塔、一つは霊宝館の合体不動、そして最後はこちら有名な浪切不動である。 秘仏だが6月28日は…
赤ん坊うぶごえの霊跡 ここで泉聖天尊の高弟、村木師が赤ん坊の泣き声を聞いたと。 それは、佐伯泉澄師を高野山から讃岐の長福寺に迎え入れろという お大師様のご教示であったという。 のちに佐伯師は長福寺住職になり、おかげで私も佐伯師の伝授や許可灌頂…
高野山で結縁灌頂を受けたN さんが写真を送ってくれました。天気も良く無事入壇されて何よりです。シリソワカ 随喜 合掌
ご同行のⅠさんから本日3月20日の高野山の伽藍の写真をいただきました。 檀上伽藍も雪化粧ですね。
大森注、たとえ3回でも水向けする心は大事です。ご先祖様や故人様に意識が向いているからです。 善龍庵 大森先生大森先生シリソワカこんばんわ。お盆のお施餓鬼お世話になりました、大阪府◎◎でございます。記念事業のご供養の経過報告メールも有難うござい…
今回は強行軍のお参りでした。荒神社のあとは霊宝館に行って下山。 高野山 霊宝館(れいほうかん) 宗祖弘法大師御誕生1250年大法会記念展「お大師さまからお大師さまへ」を拝観 この企画展は10月9日まで。 霊宝館だより143号。 萬日大師様が紙面を飾ってま…
高野山奥之院参拝のあとは立里荒神に足を伸ばす。ただしくは荒神社という。 明治の廃仏棄釈までは寺院だった。 葛城神道では、荒神とは諸神の荒魂の総称だと伝えている。 その荒魂を仏法で鎮めたのが荒神様と解しても良いだろう。 神前で荒神放捨法と田夫愛…
高野山でお盆恒例ろうそくまつり 10万本の明かり参道埋め尽くす(共同通信) - Yahoo!ニュース 無事に開催できて何よりです。 南無大師遍照金剛 合掌
私が加持祈祷の手ほどきを受けた、永田大僧正から、大黒天を拝む時、散らばってる福徳をかき集めて、大黒袋に納める法を授かった。 大僧正は若い時は奥之院の行法師として、毎日護摩を修していたと伺っている。玉川でもよく寒行されたそうだ。 三界六道の衆…
尊敬する上田天瑞大和尚が建立されたマニ宝塔に参拝 上田大和尚は金山前官から学生の時に伝授された秘法を毎日修行していた。 戒律の勉強のため、ビルマで出家したある年の1月16日その秘法の奇瑞を感得したという。 信じて修行を続ける功徳を物語っている。 …
金堂前 六角経蔵 御社の鳥居 三鈷の松 後で霊宝館に行ったら、三鈷の松に引っかかっていた、お大師様か投擲したと伝える三鈷が展示されていた。 根本大塔 御影堂 准胝堂の前で、准胝独部秘法と延三七歳之大事を修し、御同行のために尊勝陀羅尼を念誦。こちら…
高野山は下界よりは涼しい。 特に朝晩は過ごしやすい。 しかし、日中はそれなりに暑い! 8月13日は高野山ろうそくまつり 秋には金剛界の結縁灌頂が開壇 金剛界の結縁灌頂はどのような人が入壇しても大功徳があるのでお勧めします。 名所一覧 | 高野山真言宗 …
高野山金剛峯寺 お盆を知らせる「切子灯籠」|NHK 和歌山県のニュース 切子灯籠、珍しいですね。 千葉県の一部でも新盆の時に親戚一同が切子灯篭を供える風習があります。だんだんと無くなってきていますが。。。
高野山の管長で、今大師と呼ばれ、多くの方から尊敬を集めた金山穆韶師が日々どのような修養をつまれていたか、その著作からご紹介する。 私は幸いに金山師から伝授を受けた阿闍梨や、さらに同様の方から受法された阿闍梨から、ある法を授かり、日々修行して…
大森義成さま、いつもご指導賜りありがとうございます。22日、23日で高野山へ四国遍路の礼参りに行って来ました。22日は日中小雨模様の曇り空でしたが壇上伽藍ナイトツアーの頃には空も晴れ紺碧のそらに月と星、金星でしょうかとても美しくただただありがた…
ご同行のKさんが6月20日の高野山のステキな写真を送って下さいました。 ありがたし、ありがたし、南無大師遍照金剛 大森先生シリソワカ 平素よりご指導頂き誠にどうもありがとうございます。 6月25日からの施餓鬼供養をお願い致したく、以下の通りどうぞ宜し…
霊宝館館長が語る「空海の歩み〜行状図画〜」 - YouTube 私も5月に霊宝館を拝観しました。 なかでもある曼荼羅の霊威に打たれ、たいへん感銘しました。 高野山参拝時には霊宝館にぜひお立ち寄りください。